CONTACT

お問い合わせ

プライフーズ(株)に関するお問い合わせ(商品以外)
商品に関するお問い合わせ
0120-014-265

最近頂いたご質問

よくあるご質問

商品の安全性について

アレルギー表示について、どのように管理しているのか教えてください。

データベース化された原材料情報を元に、専門的な知識を持った複数の食品表示管理士が原材料表示の作成と確認を行っております。

鶏の飼育に抗生物質は使用していますか。

弊社ホームページ掲載「銘柄鶏」の抗生物質使用についてご紹介いたします。

数日前に生の鶏肉を購入し冷蔵庫に保管していましたがうっかり忘れていました。
今日食べようと思ったら消費期限が昨日まででした。食べても大丈夫でしょうか。

消費期限は、未開封の状態で記載の保存方法に従い保管した時に、安全にお召し上がり頂ける期限となっております。
消費期限を超えたものは、お召し上がりにならない様にお願いします。

「サラダチキン」に虹色のてかりが見えたました。食べても問題がないでしょうか。

この現象はカツオやマグロ、お肉やハムで見られる燐光(りんこう)現象と呼ばれるものです。鋭利な刃物で肉の繊維に直角に切った場合、切断面にこの様な光が見える場合が有ります。
安全性には問題ありませんので、お召し上がり頂けます。

フライドチキンをパッケージの通り電子レンジで温めたがお肉が赤いです。
食べても大丈夫でしょうか。

加熱済み製品は、製造過程で充分に加熱されておりますので、お召し上がり頂いて問題ございません。
赤みの原因はミオグロビン(色素たんぱく質)の影響と考えられます。
ミオグロビンは酸素に触れて加熱される事で褐色へ変化しますが、酸素との接触が無い場合は赤みが残る場合があります。

「国産若鶏ローストチキン」を電子レンジで温めたら、お皿に赤い汁が出てきました。
骨の周りも赤く見えますが、食べても大丈夫でしょうか。

骨から染み出した骨髄液が、肉汁と一緒に出てきたものです。骨の周りが赤いのも、骨に沿って骨髄液が染み出した物です。
加熱済み製品で充分に加熱されていますので、お召し上がり頂いて問題ございません。

冷凍庫から出してみたら、袋がパンパンに膨らんでいました。食べられますか。

昇華現象が考えられます。昇華現象とは、パッケージ内の細かな氷が水にならず、直接気体に変化する現象で、気体の体積が増加する事で膨らみます。
この場合はお召し上がり頂いて問題ございません。
尚、解凍後の時間経過で腐敗した場合も袋が膨らむ事があります。
保管状態や、開封後の臭いや見た目を確認頂き、お召し上がりにならない様にお願いします。

「国産若鶏ムネ肉」を購入しました。いつものお肉より色味がオレンジ色でした。

肉色の違いは食べた餌の種類により異なる場合がございます。
品質には問題ございません。

「国産サラダチキン(りんご酢)」のパッケージ
上部に『加熱済みの商品です。』という記載がありますが、
下部に『凍結前加熱の有無:加熱してありません。』と記載があります。どちらですか。

加熱したお肉に、ドレッシングを加えておりますが、ドレッシングが未加熱の為、この様な表記になっております。製品は加熱せずにお召し上がり頂けます。

解凍後、冷蔵庫でどのくらい持ちますか。

解凍後は、保管温度や保管状態による品質劣化の影響を受けやすい為、お早めにお召し上がりください。

産地・使用部位について

「サラダチキン」「グリルチキン」の使用部位について教えてください。

鶏むね肉を使用しています。

「青森県産若鶏」などと県名が書かれたものを見かけます。
どのように区別しているのですか。

青森県産若鶏は青森県にある農場で育てられた鶏です。
プライフーズは青森県以外に岩手県と北海道にも農場があり、食鳥処理工場に入荷した鶏は農場の産地を追跡できる管理をしています。

商品の調理方法について

スーパーでお弁当用に冷凍食品を買いました。自然解凍OKと書いてありますが、普通の冷凍食品と何が違うのですか。

自然解凍で利用できる冷凍食品は、35℃で9時間の保存試験で衛生上問題がないことを確認することが冷凍食品協会のガイドラインで決められています。
プライフーズで製造している自然解凍で利用できる冷凍食品も、上記の保存試験で衛生上問題がないことを確認していますので、凍ったままお弁当に入れても自然解凍でおいしくお召し上がり頂けます。

以下商品はそのまま食べられますか。
「サラダチキン」「グリルチキン」「燻製シリーズ」「櫻燻五穀味鶏」「東北産かしわの直火焼」

加熱済み商品ですので、そのままお召し上がり頂けます。

商品の温め方を教えてください。

「国産若鶏グリルチキン(旨塩直火焼き・黒胡椒 ・ジンジャー・にんにく醤油)」
湯煎(1パック)

たっぷりのお湯を沸騰させ火を止めます。
本品を冷蔵庫から取り出し、パックのまま3分程度お湯の中に入れ温めてください。

取り出す際は熱くなっておりますので、やけどにご注意ください。

電子レンジ(1本)

パックから取り出し、お皿にうつし温めてください。

500W600W
1分50秒

調理後も冷たい場合は追加で10秒ずつ温めてください。

「糖質ゼロ(笹身の燻製・手羽先の燻製・砂肝と笹身の燻製 黒胡椒仕立て)」
湯煎(1パック)

たっぷりのお湯を沸騰させ火を止めます。
本品を冷蔵庫から取り出し、パックのまま3分程度お湯の中に入れ温めてください。

笹身の燻製3分
手羽先の燻製3分
砂肝と笹身の燻製
黒胡椒仕立て
1分30秒

取り出す際は熱くなっておりますので、やけどにご注意ください。

電子レンジ(1本と2本)

パックから取り出し、お皿にうつし温めてください。

笹身の燻製
本数500W600W
1本30秒20秒
2本50秒30秒
手羽先の燻製
本数500W600W
1本30秒20秒
2本40秒30秒

調理後も冷たい場合は追加で10秒ずつ温めてください。

「国産若鶏ローストチキン(1⽻入り)」

冷蔵庫でパックのまま一晩解凍してください。

おすすめの調理方法

電子レンジ

解凍後、パックから取り出しお皿にうつし温めてください。

500W - 600W
8分
オーブン

解凍後にパックから取り出してアルミホイルでくるみ、200℃に予熱したオーブンで温めてください。

200℃
10分

お急ぎの調理方法

電子レンジ(500W)
  • 冷凍状態のままパックから取り出し、お皿にのせ、ラップをかけて15分加熱します。

  • ラップをかけたままレンジ内で15分蒸らします。

  • ラップをはがして5分加熱します。

調理時間は目安です。大きさや厚み、使用する機種によって多少異なります。
調理後の商品を取り出す際は、やけどにご注意ください。

「産地パック」は包材のまま湯煎できますか。

使用されている包装資材は耐熱性では無いため、湯煎調理は出来ません。
袋から取り出して調理して下さい。

商品の解凍方法を教えてください。

「しぐれ煮(鶏肝)」

凍ったままの商品を冷蔵庫の冷蔵室で解凍してください。
解凍時間のめやすは、8時間になります。
ご家庭の冷蔵庫により解凍時間は多少異なります。

その他

検査室では、どのような検査を行っていますか。

専属のスタッフが、微生物検査や栄養成分分析等を行っております。