- 営業とエンジニアの二刀流
- 私は食鳥処理機械の導入やメンテナンス事業を手掛けるゴーデックスカンパニーで、セールスエンジニアをしています。お取引先への営業と、現場での技術的な作業の二つの役割を担うのがセールスエンジニアの仕事です。お客さまへ提案して契約し、見積書の作成や工事の手配を行うほか、現場での機械の据え付け、設備導入後のメンテナンスなどをしています。
据え付け後に機械が稼働していく中でも、お客さまが求める性能に応じて改良を重ねます。コミュニケーションを密に取り、意見を擦り合わせてうまくいった時が一番嬉しいです。

- マニアックな業務に興味
- 入社2年目で、まだお客さまからの相談に一人では答えられない時があります。自分一人で対応できるようになり、お取引先との信頼関係を築くのが当面の目標です。工事の現場でも、まだ先輩に導いてもらう部分が多いです。いつまでも自分が後輩ではないので、新しく入ってきた人に対して指標を掲げられる立場になれるよう力を付けたいと思っています。
大学では地鶏の研究をしていました。鶏に関する仕事に就きたいと思っていた中で、食鳥を処理する機械の販売・導入というマニアックな業務に惹かれました。普段食べている鶏肉の製造の、さらに裏側に関われると思い、興味が湧いたのが入社のきっかけです。

- 挑戦後押ししてくれる社風
- マニアックな世界なので、入社当時は「何が分からないかすら、分からない」という感じでしたが、たくさん周りに聞いたり機械に触ったりするうちに自分の力になっていきます。機械をいじるのが好きな人は向いていると思いますし、ここでしかできない仕事がたくさんあります。
それに、プライフーズは社員が挑戦したいことを後押ししてくれる会社だと思います。例え失敗したとしても、先輩がフォローしてくれます。私も自分なりにどうすれば良いかを考えながら、さまざまなことにチャレンジしていきたいです。

Time Schedule1日のスケジュール
- 9:00
-
出勤/メール確認/客先からの見積、発注依頼の確認
- 10:00
-
依頼部品の選定/伝票、部品見積書の作成
- 11:00
-
工事見積書の作成/協力会社への見積依頼/施工時期、人工の決定
交換部品の選定/工程表の作成/レイアウト図作成
- 12:00
-
昼休憩
- 13:00
-
契約案件の契約書、注文書の作成
参加工事の準備/手配部品の確認
-
工事時使用する部品、工具等の積み込み作業
- 16:00
-
書類作成業務の続き
明日以降の予定の確認
- 18:00
-
退勤